2025.8.05

イベント・生涯学習

地域に役立つ人材育成プログラム《公開講座》2025年度 第3回「災害時の不安対応と心理的応急処置」

17 views

広報

地域に役立つ人材育成プログラム
2025年度 地域防災等に役立つ公開講座

第3回 「災害時の不安対応と心理的応急処置」

 大勢の人が巻き込まれる大規模災害、事故、テロなどが起こったとき、被災者・被害者やその家族は不安な気持ちになります。そのような人々に対して、私たちはどのような「こころのケア」を提供できるでしょうか。
 心理的応急処置(Psychological First Aid : PFA) とは、深刻な危機的出来事に見舞われた人に対して行う、人道的、支持的、かつ実際的な支援のことで、被災者の尊厳、文化、能力を尊重しつつ支援をする枠組みを示したものです。
 心理的応急処置(Psychological First Aid : PFA)を用いた支援について考えてみましょう。

■日時
10/18(土)10:30~12:00

■場所
人間総合科学大学 蓮田キャンパス 大教室

■講師
人間総合科学大学
保健医療学部 看護学科 教授
望月 聡一郎

■定員
300名

■料金
無料

■お申し込み
(1) 申込みフォームからの申し込みはこちら
(2) メールまたは、お電話での申し込みは以下のアドレスに1~8を記載の上のうえ送信してください。
①「2025年10月18日公開講座希望」
②氏名  
③年令(~歳代) 
④職業
⑤電話番号
⑥居住地(市町村)
⑦参加人数
⑧知ったきっかけ
【お申込み先】records@human.ac.jp

■お問い合わせ
TEL:048-749-6111(土日、祝日を除く9:00~17:00)
メール : records@human.ac.jp

 

※画像をクリックするとPDFファイルをご覧になれます。